アジア アジア各国で終わった人口ボーナス期 エコアズ・ウィークリー <2021年4月20日号>おはようございます、小野です。 今回はアジア主要各国で終わったとされる、「人口ボーナス」についてお話させていただきたいと思います。 まず「人口ボーナス」とは? ウィキペデ... アジア
人材・採用 日本語人材、空前の買い手市場!! エコアズ・ウィークリー <2021年1月26日号> おはようございます、小野です。 今回はタイトルの通り、「日本語スピーカー人材が空前の買い手市場」ということについて、お話をさせていただきたいと思います。 いまタイの日系... 人材・採用
マネージメント 阿吽の呼吸なんぞ無い エコアズ・ウィークリー <2021年5月25日号> おはようございます、小野です。 先日部下とのやりとりの中で久々に?やってしまいました、、、、^^; ある内容に関し私は「伝えた」つもりだったのですが、部下には全く「伝わ... マネージメント
マネージメント 福の神と貧乏神 エコアズ・ウィークリー <2019年11月26日号> おはようございます、小野です。 弊社には基本的にポジティブ思考の社員が多いのですが、中にはニュートラル志向な社員、ややネガティブになりやすい社員もいます。※ちなみに超ネガテ... マネージメント
人材・採用 たった10分の面接 エコアズ・ウィークリー <2019年12月17日号> おはようございます、小野です。 先日の話です。日系企業T社との面接を終了した日本人のYさんより連絡がありました。 Yさん「面接一瞬で終わっちゃいました、たぶんこれはダ... 人材・採用
その他 国内生産回帰、ふと思ったこと エコアズ・ウィークリー <2020年1月28日号> 自動車メーカーのマツダが、タイでおこなっていた自動車生産の一部を日本国内に切り換える方針を固めたことが話題になっています。 「バーツ高の影響」「日本の相対的賃金が安くなったか... その他
人材・採用 全力で採用活動に臨む エコアズ・ウィークリー <2020年2月12日号> おはようございます、小野です。 今回のタイトルの通り、自社の人材を採用する際、私自身は常にスピードを意識しつつ心身ともに全力で臨みます。 これはある方との出会いによる影... 人材・採用
人材・採用 日系企業のタイ人社員から見た日本人<後編> エコアズ・ウィークリー <2021年2月16日号> おはようございます、小野です。 先週は日系企業で働く日本語スピーカーのタイ人社員が抱く「日本人の悪いと思う点」をご紹介させていただきましたが、本日はその続編です。 今回... 人材・採用
人材・採用 日系企業のタイ人社員から見た日本人 エコアズ・ウィークリー <2021年2月9日号> おはようございます、小野です。 弊社では全てのタイ人日本語スピーカー登録者に対し、日本語テストを実施しますが(読み書き/会話)、以下の質問をすることがあります。 「日本人... 人材・採用
人材・採用 日本語能力試験 JLPTについて エコアズ・ウィークリー <2021年3月23日号> おはようございます、小野です。 先月の話になりますが、12月に実施された「日本語能力試験」の結果が出ましたね。 「合格したので更新した履歴書を送りますね!」と、弊社にも... 人材・採用