人材・採用 希望給料が高すぎる!? Dさん「手当込みで23,000バーツです。」 小野「では、希望給料は?」 Dさん「38,000バーツです!」 小野「あ゛?(゚д゚)(心の声)」 おはようございます、小野です。これは、先日面接したタイ人求職者との実... 人材・採用
その他 福利厚生、タイ人と日本人の温度差 エコアズ・ウィークリー <2023年1月24日号>おはようございます、小野です。 「その会社の詳しい福利厚生を教えていただけますか・・・?」「え!?日系企業なのに医療保険に加入していないんですか!?」 企業に応募する際に、ほと... その他
その他 ユニークな福利厚生 2023 エコアズ・ウィークリー <2023年1月17日号>おはようございます、小野です。 だいたい1~2年おき間隔ぐらいで掲載の本トピック、今回も日本の福利厚生制度の中から、個人的に「ユニーク」「面白い!」と感じたものを、10個ほど紹介させ... その他
アジア おじいちゃん、おばあちゃんと話がしたかった台湾人 エコアズ・ウィークリー <2023年1月10日号>おはようございます、小野です。 先週のコラムでは日本でタイ人の行動に感動したお話をさせていただきました。今週は年末の台湾での話をシェアさせていただきます。 約3年ぶりぐらいに、... アジア
タイ全般 タイ人のホスピタリティ ~謹賀新年2023~ エコアズ・ウィークリー <2023年1月4日号>新年あけましておめでとうございます、小野です。 2023年が始まりました! 「新型コロナウィルスの影響がここまで長引くとは、2年前は誰が想像できたでしょうか。。。」と、ちょうど1... タイ全般
その他 デスクトップと共に頭を整理する エコアズ・ウィークリー <2022年12月20日号>おはようございます、小野です。 実はここ数年間、12月になると私自身が必ずおこなっている儀式、というか習慣のようなものがあります。 それはノートパソコンのデスクトップの整理で... その他
アジア ありがとう台湾的な話 エコアズ・ウィークリー <2022年12月13日号>おはようございます、小野です。 2年10ヶ月ぶりに台湾に来ています。 久々の台湾でテンションがあがりまくっていたのでしょうか、タクシーに携帯電話を忘れてしまいました(脇が甘い... アジア
その他 「出稼ぎ」に行く日本の若者 エコアズ・ウィークリー <2022年12月6日号>おはようございます、小野です。 サッカー日本代表、悲願のベスト8ならず残念でした。でも前回準優勝のクロアチア相手に、本当に素晴らしい試合でした。しかしPKって残酷ですね、、、(T_T... その他
その他 頑張れ、日本代表! エコアズ・ウィークリー <2022年11月29日号>おはようございます、小野です。 ワールドカップの日本代表から目が離せないですね! 初戦はまさかまさかのドイツに逆転勝利!!いよいよ目標のベスト8も現実的になってきたか!?と思... その他
その他 3年ぶりに訪日した台湾人夫婦 エコアズ・ウィークリー <2022年11月22日号>おはようございます、小野です。 先週ビジネス&旅行を兼ねて3年ぶりに日本を訪問した台湾人の友人から、毎日LINEメッセージや写真が送られてきました。 山中湖と富士山の絶景の写... その他
人材・採用 希望給料が高すぎる!? Dさん「手当込みで23,000バーツです。」 小野「では、希望給料は?」 Dさん「38,000バーツです!」 小野「あ゛?(゚д゚)(心の声)」 おはようございます、小野です。これは、先日面接したタイ人求職者との実... 人材・採用
人材・採用 様変わりした現地採用日本人の採用プロセス エコアズ・ウィークリー <2022年11月8日号> 「お仕事の紹介にはまずは弊社タイオフィスにお越しいただき、ご登録いただく必要があります。」 「実際に訪タイしないと、企業の採用担当者は、『この方は本当にタイで働く気があるのか... 人材・採用
人材・採用 タイ人求職者が激減!? エコアズ・ウィークリー <2022年10月18日号>おはようございます、小野です。 早いもので、もう10月半ばですね。これが日本だと、肌寒くなってきて秋の味覚が楽しい季節。残念ながらタイでは全く季節感を感じませんが、、、^^; ... 人材・採用
人材・採用 バンコク郊外では働きたくない!?~若手日本人現地採用スタッフ~【後編】 <2022年10月4日号>おはようございます、小野です。 先週は<before シラチャ日本人学校 ~2009年以前~ >と<after シラチャ日本人学校 ~2009年以降~ >とで、日本人の若手現地採用求職者の意識の変化について... 人材・採用
人材・採用 バンコク郊外では働きたくない!?~若手日本人現地採用スタッフ~【前編】 <2022年9月27日号>おはようございます、小野です。 「以前に比べ、20~30代の若手の日本人現地採用スタッフが全然採用できなくなりました。」「そもそも応募者が全くきません。。。」 時々バンコク郊外の企業様より、このような... 人材・採用
人材・採用 台湾人採用のススメ。 エコアズ・ウィークリー <2022年8月30日号>おはようございます、小野です。 少し前の話ですが、私のもとにバンコク在住のある台湾人の方(Cさん)からメッセージがはいりました。 Cさん「小野さ~ん、元気ですか?いよいよ香港赴... 人材・採用
人材・採用 面接時の給与交渉のさじ加減 エコアズ・ウィークリー <2022年7月19日号>おはようございます、小野です。 先日弊社に登録したタイ人Aさん(日本語不可)と弊社スタッフSのやりとりです。※実際はタイ語でのやりとりです。 S「え、B社に入社してまだ1週間じ... 人材・採用
人材・採用 会計人材の採用を検討する前に、、、 エコアズ・ウィークリー <2022年7月12日号>おはようございます、小野です。 先日会計人材の採用を検討中のA社の責任者である、B様とお話をさせていただく機会がありました。 当初の相談内容は以下の通りでした。・若手会計スタッ... 人材・採用
人材・採用 企業側からの面接キャンセルはあり? エコアズ・ウィークリー <2022年7月5日号>A社様「来週1週間で10人ぐらいの方と面接する予定ですが、良い方がいれば場合によってはその時点で面接を終了します。その点ご了承いただけますか?」 小野「承知いたしました、私もむしろその... 人材・採用
人材・採用 在タイ人材紹介会社、3つの保証システム エコアズ・ウィークリー <2022年6月28日号>おはようございます、小野です。 先日新たにタイに赴任され、これまで人材紹介会社サービスを日本でも利用されたことが無い方と、人材採用に関するお話させていただく機会がありました。 ... 人材・採用
マネージメント 入社後あるある ~人材紹介会社のフォロー~ エコアズ・ウィークリー <2022年11月1日号>おはようございます、小野です。 「思っていた仕事内容が違う」「上司とのコミュニケーションが難しい」「先輩(或いは上司)がすぐ感情的になる」「会社の雰囲気が悪い」「日本語を全く使わない... マネージメント
マネージメント <新サービス>スタッフ円満退職のサポートいたします エコアズ・ウィークリー <2022年8月23日号>おはようございます、小野です。 企業の採用担当の方々から、スタッフの解雇に関する相談が増えています。いや、解雇というよりもむしろ「円満に退職していただきたいが、何か良い方法はないか?... マネージメント
マネージメント 「裸の男」と「No.2」 エコアズ・ウィークリー <2022年8月16日号>おはようございます、小野です。 今回お届けする表題のコラム、以前配信した際にご好評いただきました。数年前なので、自身の振り返りも兼ねて今回改めて配信させていただきたいと思います。 ... マネージメント
マネージメント これ以上は上にいけないので、、、 エコアズ・ウィークリー <2022年8月9日号>おはようございます、小野です。 日系企業に勤務している30代半ば以上のシニアクラスのタイ人材の退職理由の一つに、「今の職場はチャンスが少ないので、新しい経験が積みたい」というものがあり... マネージメント
マネージメント 同じ企業から転職希望者が続出! エコアズ・ウィークリー <2022年8月2日号>スタッフ「小野さん、またA社のスタッフからの登録が・・・」 小野「あ、本当だ。。。今月何人目?^^;」 おはようございます、小野です。 同じ企業から同時期に複数のスタッフに... マネージメント
マネージメント ホウレンソウの「間」 エコアズ・ウィークリー <2022年7月26日号>おはようございます、小野です。 かれこれタイとビジネスでかかわりだして18年の私ですが、タイ人スタッフとのやりとりで、いまだに慣れないホウレンソウの「間」。 例えば、、、小野「... マネージメント
マネージメント 小規模オフィス勤務、タイ人あるある エコアズ・ウィークリー <2022年6月21日号>「オフィスに一人で(同僚なし)寂しいです。」「同僚と合わないので会社に行きたくないです、、、」「仕事がどんどん増えて、こんなはずじゃ無かったのに!」 おはようございます、小野です。こ... マネージメント
マネージメント 主体性を発揮させる エコアズ・ウィークリー <2022年5月24日号>おはようございます、小野です。 「タイ人スタッフに主体性を持ってほしい。」「もっと自ら動いてもらいたい。」「積極的に意見を言ってほしい。」 外国人部下を日々マネージメントされて... マネージメント
マネージメント 自身のストレスチェック~在宅勤務下のメンタルヘルスケア2~ エコアズ・ウィークリー <2022年3月29日号>おはようございます、小野です。先週に続き、今回も「在宅勤務下のメンタルヘルスケア」のトピックになります。 今までと明らかに違う部下に気づくことができたら、まずは声をかけてやったり話を... マネージメント
マネージメント ケチな飲み屋~在宅勤務下のメンタルヘルスケア~ エコアズ・ウィークリー <2022年3月22日号>おはようございます、小野です。 今回はケチな飲み屋をテーマに、、、と言っても、私が「ケチな飲み屋」にボッタクられたという話ではありません^^; 「最近部下の元気がない」「遅刻し... マネージメント
タイ就職 大使館で宣誓する。 エコアズ・ウィークリー <2022年10月26日号> 「卒業した専門学校が既に廃校になっていて、卒業証明書の発行ができないんです、、、どうしたら良いでしょうか・・・?」 おはようございます、小野です。 これは就職先が決定... タイ就職
タイ就職 敢えて越境する日本人 エコアズ・ウィークリー <2021年7月29日号>おはようございます、小野です。 何だかんだ反対している方が沢山いた、或いはいまだに反対している方も多い東京オリンピック、選手の日々の情熱や真剣さに、世界中の人々が感動し、開幕前は全然... タイ就職
タイ就職 再燃!?日本人ローカルスタッフ待望論 エコアズ・ウィークリー <2021年7月6日号>おはようございます、小野です。 コロナ禍で海外との物理的な行き来が簡単でない今、「日本人ローカルスタッフ」のニーズが再び高まってきました。 今回の機運はリーマンショック以来です。... タイ就職
タイ就職 仕事がない!! エコアズ・ウィークリー <2021年2月23日号>おはようございます、小野です。 昨年の緊急事態宣言以来、半年或いは1年以上の中長期的に失業しているタイ人日本語スピーカー人材が増加してきており、改善の兆しがなかなか見えてきません。 ... タイ就職