白か黒かの前に、、、 (前編)

エコアズ・ウィークリー <2022年2月22日号>

「その会社、残業はどれぐらいですか・・・?」
「ホワイトですか?ブラックじゃないですよね・・・?」

おはようございます、小野です。

日本人求職者の方と面接させていただく際(特に若い方々)、
最近このような質問をいただくことがあります。

このような質問は、私自身は正直ガッカリでもあり残念でもあります。
こういう時に私は求職者の方に対し、以下のような自分自身の見解を伝えます。

・残業があるか無いかは本人の裁量による部分もある。
・同じ会社で同じような仕事をしていても、残業が全くない社員もいれば
 残業が多めの社員もいる。
・仕事を覚えていないし書類選考の前から、そのような話をするのは如何なものか。
・採用する側からすれば仕事に対し消極的だと思われかねない。
・そもそも日本人というだけで給料に外国人プレミアムがあり、
 最低でも新卒タイ人の3倍もらえる。 
・とは言っても、世の中の風潮として全体的に残業は少なくなってきている。
等々、、、

求職者の方にとって、私自身の考え方が正しいのか間違っているのか判りませんが、
仕事に対しこのような考えで臨むような方は、少なくとも弊社では採用しません。

仕事を通じて「自己成長」「社会貢献」するという姿勢が全く感じられず、
仕事は生活するため給料を稼ぐ場にすぎないという意識が明確で、
仕事は仕事、プライベートはプライベートときっちり区切りをつけたいようです。
そのような考え方も、もちろん理解できますが、、、

仕事を覚えてもいないのに、いや入社して仕事を始めてもいないのに、
その段階で「残業あり=ブラック(黒)」「残業なし=ホワイト(白)」と
いうのはあまりにも短絡的すぎるし、考え方が偏っていると言わざるを得ません。
いつからか「ブラック(黒)」という言葉だけが先走りしている気がします。

特に仕事を覚えるまでは、慣れない業務に想定以上に時間がかかってしまい
定時を過ぎることもあるでしょうし、もちろん定時できっちり終わることもあるでしょう。
白(ホワイトとか)とか黒(ブラック)とか評価する立場ではないと思います。

端から「残業一切拒否」の姿勢の方は、弊社としても仕事の紹介に躊躇してしまいます。
1エージェントが、ここまでとやかく言う必要もないかもしれません。
このような私の話を聞いて納得される方もいれば、不満そうな方もいらっしゃいます。

今回は少し長くなりそうなので(汗)、
続きはまた来週にお話させていただきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。(小野)

コメント

タイトルとURLをコピーしました